2025年03月20日

マルイM1851 NAVYホルスター

ダイソーで以前購入のキャンピングマット(キャメルの合皮マット)を
使ってM1851用のホルスターを作ります。
P1010003.JPG
以前作ったシビリアン、アーティーラリー用の型紙をアレンジして
ミニバックルと牛革の紐を用意。
P1010004.JPG
今回は中芯にコスプレボードの3mm黒を使い
合皮と接着。ホルスター中面・裏面に色違いの合皮(こげ茶)を貼ってみました。
P1010005.JPG
今回は手縫いでなくミシンで
P1010006.JPG
M1851を入れてみました。
P1010007.JPG
P1010008.JPG
本革用のコバコートを使い断面を黒で塗りました。
P1010009.JPG
勿論キャバルリーにもピッタリです。
P1010010.JPG
posted by ministork at 19:26| Comment(0) | COSTOM GUN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月06日

マルイM1851 NAVYブルーイング

今までの試行錯誤の集大成が完成しました!
IMG_1394.JPG
亜鉛塗装の集大成です
IMG_1395.JPG
イメージ通りのケースハードゥン
IMG_1396.JPG
グリップもラトルスネークに
IMG_1397.JPG
金属部分もいい感じのケースハードゥンです
IMG_1398.JPG
シリンダーとバレルはブルーイングのクリアな青に
IMG_1399.JPG
ヒケを埋めてハンマーもケースハードゥン
IMG_1401.JPG
バックストラップとトリガーガードはお約束の金に
IMG_1400.JPG
先日のアーティーラリーと
IMG_1402.JPG
次回は専用ホルスターに挑戦します。
P1010001.JPG
posted by ministork at 13:25| Comment(0) | COSTOM GUN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月27日

WESTERN インテリアの書斎

COLT SINGLE ACTION ARMYのコレクションから始まって
書斎の半分をWESTERN大好きコーナーに手作りしています。
書斎の出窓を潰したディススレーケース
IMG_1546.jpg
LEDライトの行灯やケース内の照明を同時に灯せるようにしました。
先日ポチったCイーストウッド風のポンチョとハットを壁面に飾りました。
IMG_1543.jpg
GUN BELT掛けの2×4材に固定した流木は海岸で拾い集めたもの。
さらに左壁面は杉板のパネリング材をウォールナットに塗り
お腹いっぱいウエスタンコーナーです!
IMG_1545.jpg
出入り口の引き戸分を逃げた形で作った白い窓がアクセントです。
飾り棚のガチャガチャ感が煩わしい時は
Leeのタペストリーをロールスクリーンにしたものを下ろして
雰囲気を変えています。写真をクリックして拡大画像でご覧ください。
IMG_1547.jpg
posted by ministork at 21:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする