2022年07月21日

ウォールナット&スタッググリップ

鹿角の残り端材が勿体無くて、こんなグリップを作ってみました。
IMG_0219.JPG
ウォールナットを削り出し、部分的にスタッグを落とし込んでみた。
IMG_0220.JPG
以前WAのコマンダー(固定スライド)をカスタムしたものに
試作1号で付けてみました。
IMG_0218.JPG
1911系のグリップは平べったいのでこの形に削っていくと
角柄はほとんどなくなってしまいます。かろうじて左右の茶色い部分が本来のツノ柄です。
中央の黒っぽい部分は新たに彫り込んで着色。
反対側は真っ白になってしまったのでほぼ柄を新規に彫り込みました。
IMG_0217.JPG
角柄はフェイクですが本物の鹿角使用でウォールナット使用の
オリジナルグリップです。
posted by ministork at 23:07| Comment(0) | COSTOM GUN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月14日

コルトSAA ニッケルオリジナルグリップ

タナカ 4.3/4インチ シビリアンデタッチャブルシリンダー
ニッケルフィニッシュのラトルスネークオリジナルグリップが完成しました。
IMG_0216.JPG
黒檀の木目もいい感じです。
IMG_0215.JPG
やっぱキメはこの角度で・・・
IMG_0214.JPG
posted by ministork at 22:33| Comment(0) | COSTOM GUN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月13日

黒檀オリジナルラトルスネーク

先日からいくつものラトルスネークグリップを作って
お腹いっぱいとか言いつつ、追加でタナカのニッケル用グリップを制作。
IMG_0207.JPG
先日購入した黒檀の唐木端材から切り出します。
今回はこんな感じで取ります。
IMG_0208.JPG
制作風景は省略でこんな感じに
IMG_0209.JPG
ラトルスネークはいろんなパターンがありますが
コピーしたくなるような
ラトルがありません。この際自分流に
オリジナルで書き起こし少し荒めに削り出しました。
IMG_0211.JPG
右と左の顔の表情が違いますが・・・
IMG_0212.JPG
少し控えめのサイズに
IMG_0213.JPG
この後お天気になったらクリア塗装します。
posted by ministork at 23:34| Comment(0) | COSTOM GUN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする