2022年07月06日

ヒサシの取り付け

N様宅の窓枠を利用し規制のヒサシを取り付けました。
取り付け前の窓
IMG_0165.JPG
本来は壁に直接固定するタイプのヒサシを
壁に穴を開けずに外窓の格子にアルミステーを固定し取り付けました。
出幅230mmのヒサシ
IMG_0168.JPG
窓枠(面格子)上部にアルミレールを予め固定し
ヒサシ下側に取り付けたレールと重ねて
ビスで固定(横に6箇所)
左右のビスと上部の6箇所のビスで取り外し可能にしました。
出幅440mmの大きい方のヒサシ
IMG_0164.JPG
IMG_0167.JPG
N様ありがとうございました。
posted by ministork at 22:00| Comment(0) | ご注文家具紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月05日

ラトルメッキ塗装

複製したラトルスネークのプレートをハイパークロームで
塗装しました。
IMG_0161.JPG
只今乾燥中。この後1日放置しトップコートクリアを吹きます。
IMG_0162.JPG
プレートを取り付けるタナカSAAとハートフォードSAAはこちら
IMG_0163.JPG
ハートフォードの紫檀はワトコのマホガニーで着色。
木部分はプレートを付ける前にそれぞれウレタンクリアで塗装します。
posted by ministork at 22:05| Comment(0) | COSTOM GUN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月04日

ブラックウォールナットの着色

口開きラトルのコピープレートをブラックウォールナットに
掘り込み落とし込みますが、今回はワンピースグリップ貼り付け前に
左右バラバラの状態で片方ずつシルエットラインに合わせ掘り込みます。
先ずは綺麗に穴あけ出来る木工ドリルビットを使い平均的に
同じ深さで掘り込み部分を凹ませます。
IMG_0154.JPG
次にプレートラインギリギリまでリューターで整えます。
左右彫り終えて先日と同じ方法でワンピースに接着。
乾燥後バックストラップから取り出した状態
IMG_0155.JPG
この段階で微修正を加え、今回はオイルフィニッシュのダークウォールナットで
着色した後ブライワックスのウォールナットでさらに着色
IMG_0156.JPG
IMG_0157.JPG
最終段階でウレタンクリアで塗装する予定です。
ビリーの手作りドールハウスキットの「ウエスタンパブ」を購入。
一晩で色塗り完成
IMG_0160.JPG
サンプルの色つけでなく窓枠をホワイトに変更し
屋根はソリッドカラーのバーガンディーを使いました。
IMG_0158.JPG
IMG_0159.JPG
posted by ministork at 21:26| Comment(0) | COSTOM GUN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする