2023年03月29日

ドリルビットソフトケースのケース

先日作ったドリルビット用のソフトケースを入れる
ケースを作ってみました。
IMG_0646.JPG
制作時間1時間、塗装はグレー色にしてヒートガンで乾かし短時間で。
IMG_0645.JPG
100均金具と廃材でサクッと〜大抵の穴あけ作業はこのケース1つで
用が足ります。
posted by ministork at 21:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

REXON糸鋸カスタマイズ

先日から使用のREXONの糸鋸ですが
抜き切り加工の際、鋸刃の上部をその都度外し
穴あけした材に鋸刃を差し込んで抜き加工をしますが、
ノーマルの鋸刃左右にある材を押さえるガイドを
留めているネジが1本のため緩んでくると水平が狂い
不安定になります。また上記の抜き加工の際に
ガイドが大きいので材を鋸刃に差し込みづらく
ガイドを外して作業していました。
そこでガイドの短い物を新たに作ってみました。
IMG_0647.JPG
右がノーマル。左が今回作った短めのガイドです。
IMG_0648.JPG
手前の反り返ったアーム部分を短くしてみました。手前のそりは1mm程度に。
ガイドが左右に傾かないようにネジ脇の部分を90度に曲げてみました。
IMG_0649.JPG
ガイドが水平の位置にしっかり固定されています。
切り屑飛ばしのエアーホースの固定ネジもローレットナットに変更しました。
IMG_0650.JPG
鋸刃上部を外し材を入れセットした状態です。
グリーンのハンドルノブを緩めガイドを上にあげるかやや回しておけば
大抵の財は差し込むことができます。
IMG_0651.JPG
綺麗にカットできました。
下は以前から使っているマキタの糸鋸ですがこちらは上部の
アームが鋸刃を外した後、左に90度折れになるので
鋸刃差し込みがとっても楽にできます。
IMG_0652.JPG
使い易くなったところで入り口軒下にこんなものを作ってみました。
IMG_0642.JPG
IMG_0644.JPG



posted by ministork at 21:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月25日

第二工房との屋根を連結

ガルバリゥムの壁の延長にスライドレールを使い
窓付きの引き戸を制作しました。
IMG_0633.JPG
左側は柱に固定しガラス窓付きの間仕切り壁にしました。
右側が吊り下げレールを使い左右に開閉します。
IMG_0635.JPG
先日出した軒屋根を延長し第二工房屋根上まで延長しました。
IMG_0634.JPG
内側から見たところです。
IMG_0637.JPG
これで、雨の日移動の際にも濡れずに済みます。
ジャンク品で購入したチャンネル文字のAが他の文字天地より1cmほど
大きかったのでAの2文字の頭を1cmカットし修正しました。
IMG_0636.JPG
本日雨ですがAの頭を短くハンダ付け後、洗浄してプラサフ吹きした後
1液ウレタンで吹き直しました。
仕事柄どうしても気になっていたので今度は揃ったかと思います。
購入時Gが1個しかなく、0をGに変更したり、Aを切り詰めたりと
格安で購入したものの手間がかかりました。

posted by ministork at 12:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする