真鍮製グリップフレームセット 「キット版の研磨・艶出しはご自分で」
を注文して数ヶ月箱に入ったまま放置。
今回カスタムしたMARUIエアリボルバーと同じ仕上げにするため
HWSのアーティラリーにつける事にします。
紫檀のラトル入り自作グリップ(ワンピース)に合わせるため
ダボピンは抜きました。
磨きに入る前にサイズ調整するため仮組みしました。
そのままだとかなりズレてはみ出します。
念の為ノーマルと比較してみると・・・
バックストラップ後方のラウンド部分がかなり太めになっています。
ワンピースグリップ側はそのままにして
真鍮ガードの内側を削り・・・再び仮組み。
ほぼほぼいけそうです。
さらにグリップ側に合わせ、つけたまま削りました。
180番から上げていき600番まで磨いてウルトラファインのスポンジで磨き
バフがけですが・・・かなり細かいスが目立ちます。
これがなくなるまで削ると薄くなり過ぎるため適当なところまでに。
グリップ側の削り部分にワトコのマホガニー(OIL STAIN)を塗布。
エクストラミラーで塗装のラトル部分が擦れて黒っぽく変色したため
マスキングして再塗装します。
前回はエクストラミラーで塗装しクリア仕上げしましたが
今回は試しにローバルのメッキもどきで吹いてみました。
やはりクローム感は出ずにシルバーメタリックって感じです。
今回はとりあえずこれでクリア仕上げに入ります。