助手席側
リバーシブルがオシャレです☆
リアのドアポケットのトリムも完成。
この下にアルミ複合板を型取りカットし淵をサンディングし
パールホワイトに塗装した物を貼付けてみました。
合皮に紫ステッチの内張りにしようか迷いましたがすべて黒だと
狭く感じるのであえてここはパールホワイトにしました。
運転席側
一見、板〜って感じですがこのままではおわりません。
助手席側
3mmの透明アクリルを使いバーナーで炙り少し湾曲させ
アセテートフイルムで型取りした形にジグソーを使い
OILをたらしながらカット。
スピーカー部分のトリムです。淵をサンディング。
ドアポケット部分の別パーツも作ります。
コレもヤスリがけして・・・
表側にカッティングシートをドライヤーで延ばしながら
貼って行きます。
余分な部分をカットし・・・
両側ポケット周りのトリム完成。バーナーで炙るときは皮手袋が必修です。
コレを2液性のクリアでガン吹きします。
本日出来上がったパーツはこれ。
左側中央のコンソールパネルはSHINKEさんから購入の本物のピアノブラック。
それ以外は自作の即席ピアノブラックです。
クリアを吹いた後はかなりごまかしがききます。
もうこうなると、至る所にカバーが貼り付きそうです〜☆