カントリーマンを別ガレージに移動後、全て工具に埋め尽くされた
ガレージはシャッターの上げ下げが面倒です。
右側の入り口は以前壁を自作し片開きのドアを付けてあります。
真ん中の入り口も同じ様にシャッター内側に壁を作り、観音開きの
扉を付ける事にしました。
引き戸にするか迷った結果、大きな材は一番左側のシャッター入り口から
出し入れするので真ん中の作業台を優先に活用できる様に
外開きの観音扉にします。
前回の要領で壁面の骨組みを組んでみました。
シャッターを閉めて内側からの風景です。
最上部は以前の形に合わせました。左右には縦90cmの窓をつけてみました。
骨組みをミルキーホワイトに塗装。
以前と同じガルバリウムの鋼板を貼るつもりでしたが
同じ規格の塗装済み(アイボリー)のものしかなかったため仕方なく妥協。
内側(鋼板裏)はブルーグレーです。
ゴールデンウイークもガレージDIYです☆
【関連する記事】