グリップ縮小に伴い黒檀自作グリップに変更して
ブルーイング、ケースハードゥンが完成しました。
バレル&エジェクターC&トリガーガード&バックストラップを
亜鉛塗装後ブラッキーノンスラッジでブルーイングし
ウレタンクリアで仕上げました。
シリンダーに数字の刻印を入れてみました。
フレーム下にもシリアル番号を
ハンマー側面とバックストラップ、いつものブルーの仕上がりに。
ケースハードゥンは今回G.Smith.SのA液&B液を使い
濃いブルー部分はところどころブラッキーノンスラッジで。
ゲート部分 は亜鉛塗装せず同色でブルーイングです。
シリンダー内部の亜鉛塗装のかぶりも、ブルーイング後にしっかり塗装
マズル部分・・・左は初回カスタムのアーティラリー
エアタンクギリギリまで絞り込んだグリップ
カスタム前の既存グリップと比較
前回よりさらに小さくなっています。
ハートフォードモデルガンと比較
エンド部分の大きさに注目!
タナカのペガサスHWと比較
先日よりさらに削りこみラウンドの高さも限界までに。
初回カスタムのアーティラリーと
グリップ右側にもスクリューネジが無いワンピースグリップが
やっぱいいですね。