2013年05月11日

エブリイサンバイザーカバー

本日3回目の更新
6時頃からサンバイザーカバーを作り出し
先ほど完成しました。キャリイのときはパイピングを入れましたが
今回はなし。下は外したサンバイザーです。
IMG_0828.JPG
黒の合皮の残りで型取り。
IMG_0829.JPG
運転席側には鏡があるので穴をあけ縫い付けます。
古くなったバーバリーの定期入れをカードケース部分だけ切り取り
鏡の穴の脇に縫い付けました。
完成はこちら。
IMG_0834.JPG
手に取っ手みないので多少の粗はごまかせます。
IMG_0832.JPG
ゆっくり、じっくり縫えば良いのですが、どうしても焦る気持ちが
邪魔をして(木工作業はそんなことはないのですが)
縫製作業は向いていないといつも自覚します。
IMG_0830.JPG
ま、自分で使うのでこんなもんかな。
IMG_0831.JPG
posted by ministork at 21:27| Comment(0) | エブリィワゴン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エブリイ雑貨屋車

フロントの車高調減衰力ダイヤルは車内ダッシュボード下の
タイヤハウスの部分で行いますが、キャンバー調節ネジを移動し
アウト側にセットした場合、隙間ができるため
カバーを作ろうと思ったのですが、
レジャーシート(スポンジ・片側アルミシート)を円形に切り
押し込んでみました。裏側のブルーのがそうです。
IMG_0824.JPG
極端な水たまりにはまらなければ大丈夫だと思いますが・・・
ブートスポットさんよりオーバルテールマフラーカッターを装着。
IMG_0827.JPG
今回は静かに走ります。
SHINKEさんから追加でルームランプインテリアピアノブラックセットと
専用フロントデッキカバーが到着。
IMG_0821.JPG
統一感がありとてもグレイト!
IMG_0820.JPG
さすがにシートカバーも今回は自作せず、ショップ購入です。
後はシートカバーの到着を待つばかり。(1ヶ月半待ちです)
エクステリアではKLCさんのサイドマーカーLEDに変更
IMG_0818.JPG
ぽっこりしててかわいいです。
IMG_0817.JPG
オリジナルは、フットレストにラインのアルミ板を両面付けしました☆
IMG_0819.JPG
雑貨屋ステッカーもオリジナルです☆
IMG_0825.JPG
調整、アライメントはまだですが、いい感じに下がっております。
IMG_0826.JPG


posted by ministork at 15:52| Comment(0) | エブリィワゴン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

車高調レンチ(スパナ)ケースを作ってみた

本日雨でございます。
ローダウンのエブリイの調整をと思いましたが断念。
LEONさんの車高調にはレンチが5種同梱されていました。
一度セッティングしたらたぶん変更しないとは思いますが
バラ置きして置くのもよろしくないので
合皮TOOLケースを自作します。
IMG_0813.JPG
用意したのは黄色と黒のの合皮シート、使わないユニクロのバック、
なんかのバックに付いていた黒のショルダーベルト、ワッペン。
まずはスパナを並べ大きさを確認。
IMG_0812.JPG
いつもの事ながら、型紙も作らず、断裁縫製。
IMG_0814.JPG
ポケット部分が完成。(ポケットの大きさも適当です)
ショルダーのナイロンベルトにユニクロのバックに付いている
べルクロ(マジックテープ)を移植。
表側に黒の合皮を縫い付け、中と外にワッペンも縫い付けました。
IMG_0815.JPG
巻き上げてベルトでとめると・・・
IMG_0816.JPG
完成です☆EVERYのステンシルを入れてみました☆


posted by ministork at 14:35| Comment(0) | エブリィワゴン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする