完成した工房入り口の扉にBARCのプレートを付けました。

こんな具合に随所に遊びの要素が・・・

ホコリまみれになるのがわかっていながら・・・

飾ってしまう悲しい性。

こちらもshop入り口の様になってきました。

工房内は豆に掃除をするにもやはりかなりの粉塵が舞うため
本日IKEAのアウトレットコーナーで購入のロールスクリーンを
付けてみました。

左右は空いてしまいますが自動巻き上げでなんと990円でした。

トリマーコーナーの上にもカインズHのチェーン式スクリーンを
取り付けました。

作業時はこんな感じで降ろします。

この際なのでテーブルソーの後ろにも作業用カーテンを設置。

使わない時はこんな感じでオープンにします。

以前もブログで紹介しました工房利用のIKEA商品、
またまた色々買い込んでしまいました。

LEDクリップライト。

コードフック。
ピンナップコルクボード。

この他にもいずれ使うだろう商品をいくつか購入。
ホームセンタ−で購入するよりお買い得な物やデザイン的に
見た目がいい物はついつい買ってしまいます。
IKEA商品に限らず機能性に魅力のある物も同様。
設置場所がなかったのですが最近購入した
evolutionの万能スライド丸鋸。
丸のこ専用スタンドを追加購入し数日前に組み立て。

木工専用刃に交換し、定寸切断時に使うセットプレートを
右側のホルダー金具ごと取り外しが出来る様に
プラスドライバーをワイヤーで取り付け、セットプレート後ろ側に
差し込んで置けるようにしてみました。

ホルダー金具を外すときはこんな感じです。

引き抜いたホルダーごと仕舞える様に
スタンド下に差し込みプレートをつけてみました。

色に拘ってステッカーはこれ!

ほとんど遊んでいる様ですが
しっかり仕事もこなしております。
只今ドレッサーをリメイク、リノベーション中です。
posted by ministork at 23:54|
Comment(0)
|
工房ガレージ
|

|