2025年01月12日

マルシンSAA

昨年購入のマルシンSAA ブラススタイルHWシビリアン
分解したまま半年が過ぎようとしています。
正直なところエクセレントHWが欲しかったのですが既に完売。
ブラススタイルHWの表面ををスポンジヤスリで磨き
ワイヤーブラシで均一に擦りスチールワイヤーで整えてみました。
IMG_1390.JPG
エクセレントHWの現物がないので比較できませんが
かなりいい感じに鉄色グレーになっています。
IMG_1384.JPG
エジェクターチューブとゲートはブルーイングした後
本体の色に近づけ、やや浅く磨き込んでいます。
年明け早々にマットブラックのABSを追加購入したので
昨年手直したサイトの大きさを高くした部分を比較してみました。
IMG_1387.JPG
右がノーマル。左が自作サイト。
IMG_1388.JPG
全てブルーイングするつもりで分解したのですが
ポリッシュでここまでいい色になるのが分かったので
今回はフレームのケースハードゥンはやめてOLD感のSAAに仕上げます。
IMG_1385.JPG
posted by ministork at 22:53| Comment(0) | COSTOM GUN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月27日

久々の投稿です。

年末にかけ何かと忙しく飛び回ると同時に
年と共に動かなくなってきた体に鞭打って
今年もなんとか年を越せそうです。
久々の投稿で、制作物もいくつかあったのですが
納期優先で写真を撮り忘れたりでした。
本日久々に探し求めていたSAAを埼玉まで足を延ばし
購入してきました。
タナカのライブカート式シビリアンです。
IMG_1377.JPG
ガス漏れもなく木製グリップの付いたSAA.
真鍮のライブカートが重くいい感じです。
IMG_1378.JPG
先日購入のマルイのキャバルリーと比較
IMG_1379.JPG
タナカの最新ペガサスと比較
IMG_1380.JPG
シリンダーの形がハートフォードのモデルガンに似ています。
ハートフォードのモデルガンと比較
IMG_1381.JPG
シリンダーの彫りの長さはウエスタンアームズの方が近いかも。
IMG_1382.JPG
ということで、マルシンのSAAも分解したまま手付かずのままですが
来年はこのタナカSAAをブルーイングしたいと思います。
IMG_1383.JPG
posted by ministork at 22:28| Comment(0) | COSTOM GUN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月20日

古着in町田に出店しました

11月16日(土)に薬師池公園芝生広場にフリマ出展しました。
IMG_1362.jpg
IMG_1363.jpg
posted by ministork at 09:02| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする